2010年06月08日
ラグビー観戦 1
先日、草薙球技場にラグビー観戦に行きました。

毎年、開催される 『静岡県ラグビーフェスティバル』 です。
今回も 早稲田VS明治 と、かなりの好カードです。
明治の重量フォワードに対して
早稲田のスピードラグビー
かなり迫力あります!

サッカーばかりやってきた自分がラグビーに興味をもつようになったのは
我が家の次男がラグビー部に入部してからです。
彼も、本来はサッカーを続けるために翔❍中学に進学しましたが
なぜか、ラグビーの道に・・・?
本人いわく「高校生の先輩たちがメチャ強くて優しくて・・ その先輩たちを
タックルで倒したときの気持ちがよくてと・・・」
うまくハマッタ感じです。(笑)
はじめの頃は試合を観に行ってもボールをもった鬼ごっこにしか
見えなかったのに(失礼) 3年生のいまでは
みんな身体も出来てきて、しっかりラグビーしています。(笑)
さて、早稲田VS明治の試合は後半から明治のパワーが炸裂し
明治の勝利となりましたが

試合が終わればノーサイドの精神で 相手の選手、チームを
称えあい
子供たちのお手本になる良い試合でした。
両チームの選手と静岡県ラグビー協会のみなさんに感謝です。
次回は中学生ラグビー静岡県大会の様子を書きたいと思います。

毎年、開催される 『静岡県ラグビーフェスティバル』 です。
今回も 早稲田VS明治 と、かなりの好カードです。
明治の重量フォワードに対して
早稲田のスピードラグビー
かなり迫力あります!
サッカーばかりやってきた自分がラグビーに興味をもつようになったのは
我が家の次男がラグビー部に入部してからです。
彼も、本来はサッカーを続けるために翔❍中学に進学しましたが
なぜか、ラグビーの道に・・・?
本人いわく「高校生の先輩たちがメチャ強くて優しくて・・ その先輩たちを
タックルで倒したときの気持ちがよくてと・・・」
うまくハマッタ感じです。(笑)
はじめの頃は試合を観に行ってもボールをもった鬼ごっこにしか
見えなかったのに(失礼) 3年生のいまでは
みんな身体も出来てきて、しっかりラグビーしています。(笑)
さて、早稲田VS明治の試合は後半から明治のパワーが炸裂し
明治の勝利となりましたが
試合が終わればノーサイドの精神で 相手の選手、チームを
称えあい
子供たちのお手本になる良い試合でした。
両チームの選手と静岡県ラグビー協会のみなさんに感謝です。
次回は中学生ラグビー静岡県大会の様子を書きたいと思います。
Posted by かず at
13:35
│Comments(3)